アトリエ隼 仕事日記

長崎の炭鉱・教会・対州馬などをご紹介しています。 多くの方が炭鉱時代の事を探しておられるますので、炭鉱記事へのコメントは、どうぞアドレスをお書き添えください。橋渡しいたします!

カテゴリ別もくじ

「被爆のこと・遺構・建造物」 記事一覧

浦上天主堂の石垣
中町教会
街よ、立ち上がれ!
私の出生地付近にあった、三菱兵器住吉トンネル工場
長崎市立戸町小学校被爆校舎
長崎市立城山小学校の「永井坂」
被爆時、救援の最前線となった 長崎本線・道ノ尾駅
ベアトス様の墓 ~ 私の肺胞の中に残る空気
永井 隆博士の愛児、誠一さんと茅乃さんが疎開していた家
原爆投下時、個人で医療活動を行った宮島中佐宅跡
被爆直後の写真 「さまよえる兄弟」のこと
被爆後、地獄絵図と化した長与小学校高田分校跡
やはり8月9日が近づいてくると・・・
永井博士らの第11医療隊と高見さん
全長303mの被爆建築物 - 三菱造船船型試験場
原爆資料館にはけっして展示されないもの・・・
「平和」の名を持つ保育園
常清高等実践女学校・被爆レンガ塀は、浦上に咲き続ける教育者
被爆直後、救援1号列車が最も爆心地近くまで進んだ場所
いまだに行方の知れない、山王神社一の鳥居
秋月医師らの遺志を宿す、フランシスコ病院のタイサンボク
原爆投下目標となっていた、常盤橋
三菱兵器住吉トンネル工場の地肌
原爆により倒壊、全焼した為、諏訪神社の長坂で青空授業を行った西坂小学校
多くの修学旅行生が訪れる城山小学校は被爆校で唯一、廃校が決まっていた
二本の被爆クス ~ 稲佐小グラウンドと滑石・平宗地区
我々にとってのジャングル・ジムだった ~ 瓊浦中学・被爆給水タンク
被爆後、救護所となった時津国民学校は豊かな流れのほとりにあった
戦争とは何だったのか ~ NHKスペシャル「原爆投下 活かされなかった極秘情報」
戦争とは何だったのか ~ 小長井町海岸にB-29墜落
戦争とは何だったのか ~ 一被爆女性の手記より兵隊とは何だったかを考える
長崎市民にとって、川は鎮魂の場所 ~ 下の川橋付近
長崎市民にとって、川は鎮魂の場所 ~ 浦上川一帯
長崎医科大学・角尾学長らの終焉の地であった~長崎市滑石・大神宮救護所
原爆により全壊も、職員の必死の作業で資料消失を逃れた ~ 長崎市立西浦上小学校
被爆時、時津町の主要な救護所のひとつであった ~ 万行寺
当時の原子野を彷彿させる被爆建築物 ~ 長崎医科大学・ゲストハウス
厳冬期のさなか、吹きさらしの被爆校舎で授業を続けた ~ 山里小学校旧校舎
被爆直後に撮られた、防空壕の「ラッキー・ガール」は、まったくの創作写真だった
本格的な本土空襲は長崎を含む九州北西部の工業地帯・軍事基地より始まった
今もなお 立ち続ける証言者たち ~ 長崎の被爆木に会いにゆく ①
今もなお 立ち続ける証言者たち ~ 長崎の被爆樹木に会いにゆく ②

「炭鉱町に住んだ人々」 記事一覧


炭鉱町に住んだ人々~①イントロデュース・・・・・「東京タワー」より
炭鉱町に住んだ人々~チリ鉱山落盤事故に思う
炭鉱町に住んだ人々~隣人との付き合い
炭鉱町に住んだ人々~共同スペース
炭鉱町に住んだ人々~隣人との付き合い(2)
炭鉱町に住んだ人々~ヤマの一年
炭鉱町に住んだ人々~子育て
仕事始め
炭鉱町に住んだ人々~職場
炭鉱町に住んだ人々~夫婦
九州では、雪の日は・・・
炭鉱町に住んだ人々~街の活気
炭鉱町に住んだ人々~女性の仕事
炭鉱という場所 ~ 香焼炭鉱アルバムより
炭鉱町に住んだ人々 ~ 「仕繰り」という仕事
漆黒の坑底から ポツンと見える光
短歌 「ヤマのうた」 ~ 昭和23年 林 司さん
大鶴炭鉱の炭鉱町で育った安本末子さんの日記 「にあんちゃん」
まるで「優秀な?寅さん」のように魅力的だった、にあんちゃん
人は去り、時は流れ・・・ ~ 吉井町に残る炭鉱住宅
坑口は巨大な地下・炭鉱街への入り口
池島アパートの一室を見せてもらう
江迎町千灯籠まつりで「炭鉱節」復活!
世界記憶遺産に登録された炭鉱画の作者 ~ 山本作兵衛さんの唸る、「ゴットン節」
炭鉱という場所② ~ 香焼炭鉱アルバムより
炭鉱という場所③ ~ 香焼炭鉱アルバムより
映画「にあんちゃん」の中の松浦市立養源小学校
映画「にあんちゃん」の中に見る、昭和30年初頭の鯛之鼻炭鉱の風景①
映画「にあんちゃん」の中に見る、昭和30年初頭の鯛之鼻炭鉱の風景②
映画「にあんちゃん」の中に見る、昭和30年初頭の鯛之鼻炭鉱の風景③
残された消火栓が語るもの  ~ 炭鉱跡地にて
昭和49年放送 「ともだちのうた~軍艦島閉山~」 に見る鉱員さん家族の離島
秀作アーカイブになるであろう、昭和49年放送 親の目・子の目 「ともだちのうた~軍艦島閉山~」のご紹介
「じこ のこと」 ~ 子どもの目に映った、ヤマの事故

「美術・映画・芸術」 記事一覧


NTTのCM
John lennon
名所江戸百景~王子装束えの木 大晦日の狐火
チャールズ・チャップリン
映画 「アンタッチャブル」
タッシェン社版の「ゴッホ全油彩画」
NHK朝の連続ドラマ 「ゲゲゲの女房」
「夏」のイメージの浮世絵とは?
青柳裕介氏の漫画「土佐の一本釣り」
三池炭鉱を背景としたNHKドラマ~「見知らぬわが町」
26聖人記念像を創った舟越 保武氏の「聖ベロニカ」
3年B組金八先生ファイナル~最後の贈る言葉
永井 隆博士の絵
早逝の画家  渡辺 与平
映画「リバー・ランズ・スルー・イット(A river runs through it)」
箱車に住んだ画家 ~ 佐藤渓
歌川広重が、浮世絵の中に描いた子ども
滝平 二郎さんの作品「 夜 風 」
反骨だが優しい目を持った京都の画家・伊藤仁三郎さん
不夜城 ~ 故・青柳裕介氏の「土佐の一本釣り」その(1)
不夜城 ~ 故・青柳裕介氏の「土佐の一本釣り」その(2)
ずっと脳裏に焼き付いていた「自転車泥棒」のシーン
思春期を迎える少女の自立を描いた秀作 ~ 「魔女の宅急便」
写真とは人なり ~ 村里 榮写真展「遙かなり軍艦島&長崎余情」
「名犬ラッシー」の舞台は、イングランドの炭鉱町
家族とは何か?について考えさせられる、チャップリンの「 KID 」
今もお茶の間で親しまれるサザエさんの作者、長谷川町子さんは炭鉱町気質!?
「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」は家族旅行中、子ども達にしていた創作話



「長崎の街で・・・」 記事一覧


被爆体験講話
お気に入りの夜景スポットである毛井ノ首
城山小学校の被爆校舎
チリンチリンアイス
ブルガリアの古い街
「幣振坂(へいふりざか)」を昇ると・・・
大黒・恵比寿市場
救急車のスピーカーから、『ありがとうございます!』という声
熊本県多良木町は、JR九州から「はやぶさ」の客車3両を購入し、簡易宿泊所として活用する
市営住宅に住んでいた同級生
となりのお婆ちゃんちの軒下に吊された干し柿のオレンジ
長崎の人はみんな親切?
遺産って、何?
大切な「不便さ」というもの
男鹿和雄氏の作品 「第二楽章~広島」より
好きになれない最近の公営住宅デザイン
浦上百貨センター
歩道で水仙を束ねて売っているおばあさん
長崎市立高浜小学校
小さなお店
長崎市公会堂
杉本家のレンガ塀
昭和23年建設 魚の町アパート
軍艦島のAPにまけないAPが長崎市内にあった!
魚の町APは屋上に上がれるか?
JR長崎駅で龍馬伝の写真展
クマゼミと城山小学校の被爆校舎
野母崎町軍艦島資料館横?海水浴場
聖母マリア
昭和25年製造の「大先輩車輌」、路面電車201号
浪の平小学校
戸町~ねずみ島行きの桟橋
上長崎小学校~市内に現存する最古の校舎
「原爆」を名を背負う病院
路面電車200形202号
島原外港駅が全焼・・・
長崎新聞連載~「忘れられぬ あの日・私の被爆ノート」第707回
やっぱり子どもは地域の希望
平戸市立宝亀(ほうき)小学校
勝山市場の、うちのばーちゃん
水たまりのできる道
伊達 直人運動に思う
雲仙・白雲の池 凍る
朗報・・・武田 鉄矢氏が亀山社中記念館・名誉館長に!
長崎・坂の小径さるき(歩き) のススメ
長崎新聞 「大黒恵美須市場物語」①②
平成22年度末、長崎県において閉校する小中学校及び高校
立ち上がる街 ~ 66年前の長崎市
長崎新聞 「大黒恵美須市場物語」③④⑤
アンゼラスの鐘
北松浦郡小値賀町
長崎新聞 「大黒恵美須市場物語」⑥⑦
うちらの本箱
西海市・松島の「桜坂」
たったひとりの新一年生
一枚の写真は、67年前の近所の神社・・・
鯉のぼり三題
西海市・松島のハヤブサ
「永井 隆のまなざし」展を見にいく・・・
景観的個人店舗遺産 !?
今生きている大黒・恵美須市場でお話をきく
西海市松島のハヤブサ、飛翔!
大黒・恵美須市場は今も生き続ける「ミニ軍艦島」!
大水害から復興した8番街も今は・・・
長崎人の愛する2つのサラダ・パン-「東洋軒」と「ますさきのパン」
長崎新聞「見てきました」欄に掲載していただきました・・
オノ・ヨーコさん、初・長崎でのインタビュー
ここで飲みたい!
世知原線跡サイクリングロードは旧炭鉱地帯をめぐる快適なコース!
今は無き、名画座の時代・・・
長崎一の急坂は・・・?
ナガサキ、昭和40年代のサヨナラたち・・・
長崎で育った竹本 孝之さんからコメントをいただきました
海援隊、久しぶりに長崎市に帰ってくる!
閉店売り尽くしセールで買った、「カッパのカータン」の箸入れ
さよなら単館劇場 ~ 佐世保・エクラン東宝閉館
近江商人の「三方良し」は、世界に拡がりつつある
松浦鉄道・神田駅 ~ 馬たちが送炭トロッコを曳いていた軌道
S東美で軍艦島パネル展をみる
おくんちの山車「南蛮船」をデザインした銅座町の入口アーチ
造船所を望む丘にあった、長崎市立 立神小学校①
造船所を望む丘にあった、長崎市立 立神小学校②
さよなら単館劇場 ~ 諫早パルファン
消えた学校、消えた子どもたちの声 ~ 長崎市立小ヶ倉小学校大山分校
日本で2番目に古いダムを見上げる街 ~ 本河内低部ダムと蛍茶屋界隈
原子野からの復興の軌跡 ~ 城山市場
消えた学校、消えた子どもたちの声 ~ 校庭から軍艦島を望んだ、長崎市立高浜小学校
「兄ちゃんは やったぞ!」 大村工業・春高バレー初制覇の中で・・
自然とα波が出る?木造の有人駅 ~ JR大村線・千綿駅
消えた学校、消えた子どもたちの声 ~ 産業教育推進校だった歌浦中学校
長崎の世界遺産とは何か・・・
一度もちゃんと見たことがない・・・それでも楽しかった諏訪神社祭礼・おくんち
消えた学校、消えた子どもたちの声 ~開拓村を支えた小さな分校だった長与小学校岡分校跡
長崎県北松浦郡佐々町・町制70年の歩みに向けて、当時の炭鉱・鉄道の写真を探しています!
長崎の夜景
平成24年度末に歴史を閉じる山間の小さな分校 ~ 西海市立雪浦小学校幸物分校
西海市立多以良小学校 最後の授業日
みそ五郎伝説の高岩山に抱かれた小さな分校 ~ 南島原市立長野小学校塔ノ坂分校最後の一日
平成25年度で閉校する 南島原市立山口小学校は、映画に出てくるような、木造校舎のあたたかい学校
平成25年度で閉校する 南島原市立津波見(つばみ)小学校は「孝子の里」である小さな集落の中心
平成25年度で閉校する 南島原市立堂崎小学校 木場分校は、小学校低学年生でも自分の足で登下校できる為にあった学校
平成26年に閉店した長崎玉屋は、派手さはないが地元に愛されたあたたかな百貨店
平成26年度末で閉校となる南島原市立梅谷小学校・白木野小学校・古園小学校・吉川小学校

「長崎人物・歴史」 記事一覧


永井隆博士らが活動した「第11医療隊救護所跡」
長崎にもやってきた吉田 松陰
ルイス・デ・アルメイダ と フィリッツ・フランツ・フォン・シーボルト
平坂製薬(長崎市金屋町)の「 ヘデクパウダー 」
トーマス・ブレーク・グラバー
小舟で往診に向かう医師・・・・離島にて
西海市大島造船所から生まれた、谷村新司の「マカリイ」
大楠がつくった大楠小学校
上五島へ~廃校となった若松町立上荒川小学校
タロとジロと香焼町・川南造船所
川棚町・片島~旧海軍魚雷発射試験場跡
アルミロ・ケルビン・ザ・ソーザ
長大紛争の傍ら、私はキャンパスを通って登園していた・・・
かつて高島炭鉱に従事し、長崎に眠る西洋人たち
世界遺産級の教会建築士 ~ 鉄川 与助
聖フランシスコ病院前にある、聖フランシスコ像
もしもゴッホが日本に来ていたら? ~ 長崎との接点
松浦鉄道・真申駅付近に残る遺構
伊王島灯台 ~ 長崎港への道標
聖母の騎士たち
フランス魂 ~ マルコ・マリ・ド・ロ神父
対州馬と炭鉱、カトリック信者と炭鉱
岩崎弥太郎の魂 ~ 三菱長崎造船所
わが国初の水道ダム・小ヶ倉ダムへ向かう
西海市大瀬戸町・歴史民俗資料館の家船(えぶね)
ド・ロ神父の遺したオルガンを70年以上も弾かれている、橋口ハセ シスター
美輪明宏さんの好きな佐古小周辺は、幕末の風情が残る場所・・・
景観的個人店舗遺産 !?
消えた島 ~ 大村市箕島(長崎空港)
消えた島 ~ 長崎市 蔭ノ尾島
炭鉱閉山とともに閉校となった、鹿町町・神林小学校
戦艦 武蔵を建造した第二船台とガントリー・クレーン
路面電車の軌道跡につくられた、勝山市場
小国魂 ~ オランダ人ハルデスの遺したもの
佐世保港の「巨人」は、スコットランドからやってきた
ハウステンボスは現代における出島!?
牛馬も歩みを渋った難所・・・打坂の歴史
150トン・クレーンは明治時代から立ち続けるランド・マーク
南島原市・口之津港 ~ 多くのからゆきさんが故郷を後にした地
南島原市・口之津港 ~ かつての三井三池炭鉱専用の積出港
南島原市・口之津港 ~ 往時の面影を求めて街をさるく
南島原市・口之津港 ~ 与論の人たちが第二の故郷にしようと決めた町
戦時中、軍需工場として使われた戸町トンネルと日見トンネル
大火砕流を常設展示する、島原港ターミナル
島原の郷土料理「具雑煮」の起源は、天草四郎の一揆軍
その存在の意味は何だったのか・・?~針尾無線塔
南極観測隊を乗せていった「宗谷」は、長崎の小さな島で造られた
広重や北斎が描いた長崎随一の景勝地 ~ 淵神社
百万頓ドックに、南極観測船宗谷に、つながる松尾造船の始まりは、旭大橋のたもと
軍艦島の名の元になった戦艦土佐は、同島に通った夕顔丸らに曳航され、廃船の旅に向かった
龍馬や海舟など、幕末の著名人がことごとく渡った一の瀬橋は長崎の陸の玄関口だった
石の記憶 ~ 大村市萱瀬・海軍航空廠疎開工場跡
佐世保東山海軍墓地 ~ 航空母艦「大鷹」慰霊碑前で
戦時中、最大の人口を抱えた、東彼杵郡・川棚町 ~ 川棚海軍工廠跡①
戦時中、最大の人口を抱えた、東彼杵郡・川棚町 ~ 川棚海軍工廠跡②
長崎市最古のRC造・橋梁の名は、「 新橋 」
多くの女学生が魚雷製造に従事した地 ~ 川棚町石木郷トンネル疎開工場跡
今の島原そのものが「島原の乱」から続く歴史 ~ 原城址

路面電車の軌道跡である勝山市場にあったお婆ちゃんの小さなお店、閉店

深堀地区の中堅造船所であった、林兼造船長崎工場

苦難の時代に多くの孤児や棄児を救った岩永マキと十字会のカトリック信徒達は世界遺産以上の偉業を為した女性達(ひとたち)だった

「対州馬」 記事一覧


大村のカフェ「waranaya」の対州馬、サトコ
『 サトコ ~消え行く対州馬~ 』
対馬市上県町で対州馬についてのセミナーと触れ合い体験
佐世保・石岳動植物園での対州馬フェア
対馬初午祭で「馬とばせ」開催さる
仕事帰りに対州馬に会う・・・
長崎新聞連載~「対州馬物語」①
長崎新聞連載~「対州馬物語」②
長崎新聞連載~「対州馬物語」③
長崎新聞連載~「対州馬物語」④
長崎新聞連載~「対州馬物語」⑤
長崎新聞連載~「対州馬物語」⑥
長崎新聞連載~「対州馬物語」⑦完
対州馬の警察騎馬隊登場
対州馬のいるカフェ 「 WARANAYA 」
西日本新聞・「宝を未来へ~対州馬物語」①
西日本新聞・「宝を未来へ~対州馬物語」②
西日本新聞・「宝を未来へ~対州馬物語」③~⑥
対州馬が坂道を登る街
対州馬・サトコのカフェで、「東日本大震災」について話す・・・
長崎市で最後の対州馬使いだった馬方さんを訪ねる
うまい!を明日へ!プロジェクト~対州馬が育つ対馬の環境保全活動に!
主を待ち続ける ~ 対州馬の厩舎
「やさしき木曽馬」にもう一度、長崎の坂の町を歩いてもらおう!
「 長崎の坂道で、対州馬の荷運び再現プロジェクト 」 長崎対州馬応援団
「 長崎の坂道で、対州馬の荷運び再現プロジェクト 」 レポート   (2012.3.10)
長崎市で荷運びをしていた最後の馬は、「やさしい木曽馬」
世界新三大夜景のひとつである長崎の夜景の礎は、対州馬と人がつくった
民俗学者・宮本 常一さんと対州馬


「軍艦島・西彼炭田の炭鉱」 記事一覧


池島へ
「軍艦島~棄てられた島の風景」
何故こんなにも「端島」へ惹かれるのか・・・
香焼島に残された炭鉱住宅
九州大学名誉教授・森 祐行さんの「青空博物研修圏」構想
そもそも「軍艦島」というイメージ
「軍艦島実測資料集」
「1972青春軍艦島」
31号棟
防潮階
『 軍艦島のくぼみと防波棟31号棟 』
「 竪坑櫓 」
「 人口擁壁 (じんこうようへき) と二隻の軍艦島?」
軍艦島の設計
端島小中学校同窓会、軍艦島に上陸
炭鉱で賑わった島、高島を歩く
第2ながさき
軍艦島への上陸がなぜ難しいか
長崎で最後まで採炭した島~池島へ行こう
九州最後の炭鉱「池島炭鉱」炭鉱体験のススメ
軍艦島になり損ねた島 ~ 中ノ島
日鉄 伊王島炭鉱跡 その1
日鉄 伊王島炭鉱跡 その2
松島炭鉱大島鉱業所跡 ~ その①鉱業所
松島炭鉱大島鉱業所跡 ~ その②ほぼ完璧に残っている炭鉱住宅!
松島炭鉱大島鉱業所跡 ~ その③浜町炭鉱住宅街周辺
松島炭鉱大島鉱業所跡 ~ その④間瀬商店街・蛤住宅その他軍艦島の学校
軍艦島 ~ 65号棟と端島幼稚園・保育園
軍艦島 ~ 日給社宅
軍艦島 ~ 階段・通路など
軍艦島 ~ 日本最古の鉄筋コンクリート建築・30号棟
軍艦島に生まれ育った方にお話しを聞く
香焼(こうやぎ)炭鉱 ~ 長崎市香焼町
三菱横島炭鉱 ~ 長崎市香焼町
松島炭鉱 ~ 西海市大瀬戸町松島
三菱崎戸炭鉱 ① ~ 西海市崎戸町
三菱崎戸炭鉱 ② ~ 西海市崎戸町
三菱崎戸炭鉱 ③ ~ 西海市崎戸町
軍艦島の基礎づくりを支えた、肥後の石工の技術とそのルーツ
ほぼ完璧に現存する炭鉱、池島の「ステップUP池島まつり」に行こう!
ほぼ完璧に現存する炭鉱の島 池島の風景①
映画「 家族 」の中に見る、日鉄伊王島炭鉱
軍艦島の灯
昭和49年放送 「ともだちのうた~軍艦島閉山~」 に見る鉱員さん家族の離島

「佐世保・北松炭田にあった炭鉱」 記事一覧


北松浦郡佐々町にあった報国炭鉱
炭鉱町として賑わった頃・・・鹿町町・加勢地区
江迎町に潜龍・江迎炭鉱跡をたずねる
鹿町町に御堂炭鉱跡をたずねる
小佐々町・西川内炭鉱の遺構か・・・・
小佐々町・矢岳炭鉱ホッパー跡
「空の大怪獣ラドン」のロケ地だった鹿町炭鉱
小佐々町~栄の島炭鉱
佐々町~住友芳ノ浦炭鉱跡をたずねて
吉井町~日鉄北松鉱業所御橋炭鉱
佐々町~日鉄神田炭鉱跡
北松浦郡佐々町~江里炭鉱
住友 潜龍炭鉱で栄えた 吉井町・松原地区
佐世保・紋珠岳炭鉱跡
名水処をつくった?~瀬戸岳炭鉱跡
日鉄 池野炭鉱
佐世保炭鉱跡
松浦鉄道 中里駅と中里炭鉱
日窒 江迎炭鉱
徳義炭鉱跡 ~ 松浦市福島町
中興鉱業 福島炭鉱 ~ 松浦市福島町
松浦炭鉱(飯野炭鉱) ~ 佐世保市世知原町①
松浦炭鉱(飯野炭鉱) ~ 佐世保市世知原町②
松浦炭鉱(飯野炭鉱) ~ 佐世保市世知原町③
扇平炭鉱と鉄原三協炭鉱 ~ 佐世保市
小浦炭鉱 ~ 北松浦郡佐々町
里山炭鉱 ~ 北松浦郡佐々町
日野炭鉱 ~ 佐世保市
北松炭田の理想郷と謳われた報国炭鉱 ~ 北松浦郡佐々町
そこに炭都があった ~ 日鉄池野炭鉱 / 佐世保市
巨大!?竪坑櫓 ~ 日鉄池野炭鉱、みたび
映画「にあんちゃん」のロケ地としても知られる鯛の鼻炭鉱
西川内炭鉱 ~ 佐世保市(旧・北松浦郡) 小佐々町
不動炭鉱 ~ 佐世保市木風町
湧き水との戦いの連続であった岳下炭鉱 ~ 小佐々町
スコップに刻みつけた我が子への思い~中興鉱業江口炭鉱
どこへ行ってしまったのだろう?・・・たまたま残されていた白山炭鉱住宅
真木氏が拓いた古鉱 ~ 松浦市調川町・大平炭鉱
小佐々町最後の炭鉱 ~ 小佐々町・大平炭鉱
最後に良き鉱主と巡り会った、佐々町 佐々炭鉱
埋め立てボタの上で健児が学ぶ ~ 松浦市 今福町 榎山炭鉱
一時、鉱員さん達による自立経営もなされた福井炭鉱(吉福炭鉱) ~ 佐世保市吉井町
「にあんちゃん」の杵島炭鉱大鶴鉱業所(佐賀県唐津市)
飛島炭鉱へゆく ①  (松浦市今福町)
飛島炭鉱へゆく ②  (松浦市今福町)
飛島炭鉱へゆく ③  (松浦市今福町)
今や文化の拠点となった ~ 鹿町町・日鉄本ヶ浦坑
巨大ホッパーがその証し ~ 日鉄矢岳炭鉱・畑崎住宅
山口村時代からの古坑 ~ 日炭 相ノ浦炭鉱
佐世保港と街の灯を望んだヤマ ~ 新港炭鉱
度重なる水害と闘った ~ 山住炭鉱(現・佐世保市)
清流・上矢岳川のほとりにあった、深浦炭鉱(旧北松・小佐々町)
長崎県北松浦郡鹿町町立神林小学校の思い出
石切り場とともに賑わったヤマ~肥前大里炭鉱/佐世保市白岳町
郷土誌にも載らない ~ 小佐々町・日鉄小佐々炭鉱
ボタ山を見上げた学び舎 ~ 小佐々町・楠栖小学校旧校舎跡
賑わった炭鉱町の記憶 ~ 小佐々町・日鉄矢岳炭鉱社宅跡地
未曾有の炭界不況から復活を果たした ~ 新深江炭鉱(旧北松浦郡鹿町町)
残された、ただ1棟の社宅 ~ 鹿町町・大石炭鉱
「鹿町炭鉱」の名を最初に冠した ~ 日鉄鹿町二坑(八尺炭鉱)
鹿町工業高校は、熱き鉱業人のスピリットを受け継ぐ
最先端の設備を備え、賑わったヤマ ~ 鹿町町 神林炭鉱
蒼い山の高台に、自治の花開いたヤマ ~ 吉井町・宏安炭鉱
昭和初期に栄えた炭鉱町 ~ 佐々町・芳野浦鉱 再訪
追悼 今も地の底に眠る想い ~ 日鉄池野鉱出水事故の手記より
当時の面影を求め、日鉄鹿町鉱跡を歩く その① 鉱業所(鹿町町)
当時の面影を求め、日鉄鹿町鉱跡を歩く その② 住宅地など周辺(鹿町町)
報国炭鉱や江里炭鉱など北松炭田の坑内外を映した動画をも収録する「佐々町 町制70年記念DVD」は貴重かつ秀逸なアーカイブ
佐々炭鉱再訪 ~ 山間に暮らしの跡を探して
映画「空の大怪獣ラドン」の中に見る、日鉄鹿町炭鉱・再編




プロフィール:江島 達也
 長崎市泉町生まれ。 私の「故郷」は戦後間もない頃造られた、お風呂もないアパートで棟の名が「隼(はやぶさ)」。それが絵師としての屋号です。群馬大学教育学部美術科卒。 大学の4年間、実にボンクラな学生でしたが、4年目は仲間と自主ゼミを立ち上げJ・デューイやM・モンテッソーリなどの教育学を学びました。この頃、前橋市内にあったフリースクール(オルタナーティブ・スクール)をつくる会などに参加しまして、この時期の様々な社会人との出会いが、その後大きな影響となりました。
包装機械メーカーの東京営業所に入社、8ヵ月後退社。平成2年より長崎県教員として県内各校に勤務しました。 平成17年末退職後、フリーのイラストレーターとして活動開始。
平成23年3月 「僕の子ども絵日記~ながさきの四季」(長崎新聞社)出版 
平成24年 「長崎の坂道で対州馬の荷運び再現」プロジェクト。25年 再び長崎市で対州馬による荷運び業再開を目指し「對州屋」として活動開始。29年 あさひ日本語学校・校長職を兼任。
〒852-8065
長崎市横尾町
tek/fax095-857-5236


以下は、すべてアトリエ隼(対州屋)のサービスです。




対州屋~写真のデジタル化




荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FBページ

坂ん街の暮らし、応援します。
馬運・馬搬・作業萬ず/
「対州屋」(たいしゅうや)



記事検索
☆ FaceBook ☆