私にとっては「長崎新聞社」の名を冠して本を出させて頂くこと自体が、ひとつの金字塔であり、ステイタスだったのですが、「全国新聞紙出版協議会」というような全国の新聞社さんが加盟する組織が主催したコンクールで賞を頂けたということは、これはもう、「大変光栄なこと」としか表現のしようがありません!

◎「第4回ふるさと自費出版大賞」授賞作決定

◇大  賞
ESOPO
 イソップの生涯の物語 天草本 伊曽保物語より 中川哲子 企画
制作・熊日サービス開発

◇部門最優秀賞 

<文芸・創作部門>最優秀賞

ドナーズ・ハイ 丸山正則
制作・新潟日報事業社

<ノンフィクション部門>最優秀賞

南海地震は予知できる 地震が残した証拠品  中村不二夫
制作・高知新聞企業

<郷土文化部門> 最優秀賞

尾瀬紀行 その自然と人々 歴史と民俗をたどる山旅  永井佐紺
制作・上毛新聞社

<作品集部門>最優秀賞
僕の子ども絵日記 ながさきの四季  江島達也
制作・長崎新聞社

◇特別賞 

天草の乱 秘聞 富岡城に立つ虹  村上史郎
制作・熊日サービス開発

◇優 秀 賞 

1.夏の時計  重松彌佐 (本名:渡部彌佐) 

制作・北海道新聞社

2.原敬が密書を託した男~「東洋のビール王」馬越恭平  田屋

制作・岩手日報社

3.いつもありがとう  酒井祥二 文 いとうみわこ  

   制作・福島民報社 

4.住谷兄弟仇討の記録~桜田門外の変番外~  桜 真尚

   制作・茨城新聞社

5.あいつらじゃなくて良かった  大門玲子

制作・下野新聞社

6.半原宮大工 矢内匠家匠歴譜  鈴木光雄

制作・神奈川新聞社

7.長野市民会館50年の記憶  長野市民会館記録編集会議〔REMONCH〕編

制作・信濃毎日新聞社

8.魔方陣の作り方と神秘・魅力  柴田和洋

制作・静岡新聞社

9.愛知千年企業 江戸時代編  北見昌朗

  制作・中日新聞社

10.三重の碑百選  三ッ村健吉(故人)著、三ッ村千鶴子  

制作・伊勢新聞社 

11.写真集 元気な利賀っ子  元気な利賀っ子編集委員会 編

制作・北日本新聞社

12.白山の虫たち  富樫一次

制作・北國新聞社

13.奇跡の「地方前衛」 福井近代美術19201945  土岡秀一

制作・福井新聞社

14.「二百年後ノ世界ヲ待ツ」村上作夫伝  森 博

制作・京都新聞出版センター

15.摂津 ふらり旅 ~北摂・大阪・神戸を巡る~  國眼隆一とTOYO倶楽部

制作・神戸新聞総合出版センター

16.加藤嘉明と松山城  日下部正盛

制作・愛媛新聞サービスセンター

17.方言ポエム かたんべべ~子どもどんの四季~  松田秋廣

制作・西日本新聞社

18.日本全国 夢ふたり旅 ~2005年の旅日記~  上山誠志郎

制作・南日本新聞開発センター


私の拙著制作にあたり、携わってくれた全ての方、特に長崎新聞の出版室をはじめとする生活文化部や報道部のお世話になった方々に対し、感謝の思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

↓ 昨日の誌面より。次の目標は、『 AKBより目立つ記事になる!? 』でしょうかね・・・・!^^
auction343


人気ブログランキングへ