アトリエ隼 仕事日記

長崎の炭鉱・教会・対州馬などをご紹介しています。 多くの方が炭鉱時代の事を探しておられるますので、炭鉱記事へのコメントは、どうぞアドレスをお書き添えください。橋渡しいたします!

対州馬の飼養と調教 34「 どうやって初めて馬運車に載せるか 」

未調教であった馬を単独で馬運車に載せ、移動することができれば、一応一区切りの水準に達したと言っていいでしょう。
まず載せようとするする馬にあった構造を持つ馬運車を準備するところから始まります。
特に注意するべきは、移動中に安全に馬体を守れる構造になっているか、という点と乗り降りしやすくかつ頑丈なスロープが容易にセットできるかという点でしょう。もともと馬運車として作られているものは、競馬馬のものであり、対州馬のような馬のものではないので、自作で馬運車をつくるか、牛や豚などの家畜を運ぶ専用車を使うかのどちらかになると思います。ここでは、馬運車の構造にまでは触れません。
最初は当然ながら馬にトラックに乗る理由もその魅力もありません。長い時間をかけて「こうすること(馬運車に乗ること)を覚えていくよ」ということを馬に伝えていかなければなりません。
この段階までに人間に従って曳かれたり、止まったりするということができるようになっていなければなりません。


42196370_1789917767770732_3825141703958855680_o


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/続きを読む

対州馬の飼養と調教 33「 対州馬の採血の仕方 」

血液は微量であっても、遺伝子情報まですべてわかってしまうので、採血は非常に大事なことです。
私は実際には採血を行ったことがないのですが、二人組で採血を行った際の補助を行った経験があります。実際はホルター(無口)をつけ、前方からホルターをつかんで保持していれば問題なく行えると思います。おそらく針の痛みも人間ほどは感じないと思いますので、採血する直前に好物でも与えるとその好物に気持ちが行っている間に採血は難なく終わるかもしれません。

IMG_0630


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 32「 対州馬の浣腸のやり方 」

まず次の馬の消火器のイラストを見ていただきたい。馬を飼養する者で、この図を平静に眺めることができる者はまずいないでしょう。
4e35381b-s

このイラストが表すことは、「はい、疝痛=食堂閉塞を起こす構造になっていますよ」ということです。
(*説明のためにweb上からこのイラストをダウンロードさせていただきました。どうぞご了承ねがいます)
この中で浣腸が効果を期待できるのは、おそらく「直腸」あたりまでです。その先には効果は及びません。ですから、浣腸は人に対して行うものとは、違うということを認識しておくことが大切です。構造は圧のかかった水を肛門から入れるわけですから、ホースの先を肛門を傷つけないよう丸みを帯びた形状に削っていればよいと思います。ホースが届かないような場所で浣腸を行うには手動のポンプと水を入れたバケツで十分役割を果たせると思います。この場合も肛門に差し込む先を熱などで丸みをつけておきます。
しかし、何より牛とはまったく異なる馬の消火器をイメージしておいて、給餌の仕方や何をどういうふうに与えるかについて注意を払っておくべきだと思います。
IMG_0610


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 26「 放牧地の柵はどのような構造・材質・高さにすべきか 」

馬の個体によってサイズはそれぞれ異なりますので、正確な数値は書きませんが、単管パイプ3列ぐらいの柵がいいと思います。それぞれの横棒の間、地上との間はいずれも馬体が通り抜けられない間隔にします。高さはそれぞれですが、最も上の3段目の横棒は鬐甲(きこう)よりも低い位置にしてください。馬が外に首を出す時は2段目と3段目の間からというふうにします。体はずんぐりして体高も低いですが、1mくらいは飛び越えるジャンプ力がありますので、3段目は1m50cmくらいには設定してください。また、柵には当然体を持たれかけたり、大きな力を加えますので、縦の支柱は尖った先端をつけて(1個150円くらいと思います)、少なくとも50cmは地中に埋め込んでください。支柱と支柱はクランプで留めますが、ねじ山の部分に体を引っ掻けることがあるので、できたらサンダーとかで角を丸く削った方がいいです。雨を避けるシェルターも柵と連結して組むと強度も上がります。屋根の部分は風の抵抗を受けにくいよう傾斜を緩やかにします。屋根の部分はトラック用のシートが丈夫で扱いやすいです。これを単管に巻き付けるように固定するとかなり強固な屋根になります。過去何度も台風に逢いましたが、一度も剥がされたり破られたりすることはありませんでした。特に風避けは必要ありません。かえって夏場は馬にとって不快なだけと思います。壁が無いと可哀そうな気がするかもしれませんが、厳冬期に体の毛が凍っても対州馬はいたって元気にしていますので、人の耐寒性とはまったく違うと考えてもらって大丈夫です。
馬を出し入れする開閉部も単管パイプを使って簡単にできます。何より丈夫な割に比較的安価という点が魅力です。木材だとあらゆる面でこうはいきません。

IMG_0775

ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 25「 台風にはどのような備えが必要か 」

近年、台風は徐々に大型化しています。やはり十分な備えは必要かと思います。
対州馬自体は体重が300kg前後あり、重心も比較的低いので台風の風雨そのものは大丈夫です。しかし、問題は厩舎があったり、周りに何らかの遮蔽物があるとしたら、それが風に飛ばされて馬に当たることが心配されます。これは対州馬に限らないことですが、馬に雨風が当たらないようにと無理に壁をつくろうとすると、かえってそれが仇になるかもしれないということは頭においておくべきでしょう。

IMG_0688


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 24「 馬の血を吸い、ストレスを与えるサシバエを劇的に減らすことは可能か 」

可能です。晩春から初秋にかけて、馬を飼う人なら誰でも頭を痛めるのが、サシバエ対策です。(アブも然り)、なかなか決定的な駆除方法が無く、馬体にかけるスプレーなどではほとんど効果がありません。走光性でもないので、夜間の電撃殺虫などもできません。
では、どうすれば標題のように劇的に減らせるか?これには、「元を断つ」しかありません。つまりサシバエのウジが育ちやすい場所を狙い撃ちし、ウジが育たない環境をつくってやります。
ウジは排水口付近のぬかるんだ土壌で育ちます。水が深く溜まる所や、反対に乾いた場所には育たないので、まずウジが卵から孵る場所を特定し、徹底的にそこを攻めます。
私の場合は、キンチョーのETBを使いました。1ℓで12,000円あまりと少し値ははりますが、200~400倍に希釈して使うので、コスパはいいです。
できれば200倍に希釈したETBをじょうろなどに入れてウジが育ちそうな場所に散布してください。
もしそこにウジがいたら、数分で出てきて死にます。このような感じでウジの生育場所を潰していけば、サシバエを激減させることができます。このETBは馬体に散布することもできますが、まずサシバエが成虫になっているという状態を根絶させないかぎり、50歩100歩なのです。つまり外国産であろうが、国産であろうが、虫除けスプレーというのは、すべて効果が期待できないし、お金の無駄と思います。ハエ取り紙などにはほぼつきません。

DSC_0100



kaiteki-club_4582309521524 (2)


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 23「 対州馬の馬体と蹄の傷のケア 」


まず馬が体を引っ掛けそうな突起などが、柵内にないかどうか日ごろから点検しておいた方がいいでしょう。もし出血するような傷をつけた場合は、うがい液の原液をティッシュなどに含ませ、患部を消毒します。
蹄に割れなどがあった場合は、それ以上裂けないよう切り取ります。蹄にはある程度弾力があるので、栄養不良で蹄が軟弱化した場合を除いて、極度に神経質になる必要はありません。蹄を健康的に保つためには、手入れは欠かせません。私は毎夕、水洗いしてブラシで泥を落とし、蹄油(予算に余裕が無ければサラダ油でも代用できます)を塗りました。 


j


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 22「 対州馬は、どのような馬装で砂利等を運ぶか 」

まずは荷鞍(にぐら)。画像である程度わかるかと思いますが、木製で組んだ鞍の下は畳屋さんで特別に作った鞍下を置きます。中が何であるかは、聞き損ねましたが、この分厚い鞍下も仕事をするうちにぺちゃんこに潰れるようです。写真の鞍は荷運びをされていた方から譲ってもらったものですが、この鞍だけで、ざっと30kgぐらいあります。これに100kg、時には200㎏近い石材やブロック等を乗せていたわけです。

荷鞍の上には木枠にテント生地で作った砂袋を置くようになっています。袋の下はロープで絞ってあり、ロープをほどくと砂が下に落ちるようになっています。下の動画をみると、その仕組みがよくわかると思います。






ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 21「 人はなぜ 馬を飼いたいと思うのか 」

なぜでしょう。私は人生を豊かにするため、と答えたいです。
言葉で説明することhが難しいですが、馬と接するようになって得られたことは、人生にとって大きな意味のあることばかりでした。
また、人の間で動く仕事にとても疲れた時、馬といっしょにいる時間は本当に有難い時間でした。何か大事な決断をしなけらばならない朝には、出発前に馬の顔を見て、言葉をかけてからいつも出掛けました。こうして人生の大事な節目を馬のおかげで潜り抜けて来られました。
馬のいななき、そして道路を歩く蹄の音も何とも言えない心地よさを与えてくれます。


75037921_2480076738736991_1002183867802583040_n


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 20「 対州馬の調教と道草を食うこと 」

「道草を喰う」とは、まさに馬が移動している時に、傍らの草を食むことを指します。
競走馬の牧場とは違い対州馬の飼養されている場所は、餌となる草の一切生えていない場所でしょう。したがって、対州馬が柵外に出た時、身近に野草が茂っていれば、それは対州馬にとってたまらなく食欲に襲われるはずです。しかし、仕事中或いは移動中に遭遇した草を自由に食んでいたならば、それはどうしようもなくなります。当然コントロールは効かなくなります。たまに馬を曳きながら草を食べさせている動画を観たりすることがあるのですが、これは人が馬を散歩させているのではなく、人が馬に散歩させられているに過ぎません。
基本、訓練中は外の草は食べさせてはいけません。もし食べさせる機会があるとしても、それはかなり限定的であって、いくつかの条件の元でのみ成立するということになります。
調教者のコントロールの範疇にありながら野草を与える、簡単そうで実はもっとも難しいと言っても過言ではないのことなのです。

IMG_0750


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 19「 馬を叩く、打つということは馬にとってどのような意味があるか 」

馬を叩くという行為は、これは競馬では通常の行為と言えますが、感情に任せて行われる場合はただの虐待であるし、馬との関係を著しく悪化させるものです。しかし、これが「no good」を伝える行為として適度な強さとタイミングで行われる場合はコミュニケーションとなります。
一般的に誤解されやすいのは、同じ力で叩かれたとしても、馬は人ほど敏感には感じないということです。夏にはサシバエという吸血バエが多数馬の体にたかることとなるが、これをハエ叩きで叩かれることは馬はまったく苦にしません。鞭は叩くための道具ではありません。


DSCN0161


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 18「 どうやって調教を受け入れるようにするか 」

本来、調教とは「人間にとって都合のいい動作をさせること」であって、馬にとってのそれではありません。
その最も酷いエゴが戦争に使用したり、炭鉱の坑道内で使用したことでしょう。
馬にとって人を乗せたり、荷物を運んだり、或いは農機具を曳くことも馬の本意とは言えず、人の都合によるものです。人の望む要求に対して少しでもできた場面に接した時には、すかさず褒める(OK、それでいいと伝える)言葉をかけなければなりません。馬は言葉の内容は理解しませんが、OKの時の言葉とNo goodの言葉は決めておき、褒める時は穏やかなトーンで、No goodの言葉は大きく早く掛けます。しかし、調教においてもうひとつ重要なファクターがあります。それは人間の教育にも共通することですが、「やれば、後でいいことが待っている」ということです。特に動物にとって、その動作をすれば、後で食べ物をもらえるということは、とても効果が高いということは理解してもらえるでしょう。私は、まず朝夕の餌やりの時にも必ず最初に1/4欠片ののリンゴを与えます。それは人間がやってきて、それから行うことは餌をもらえる、良いことにつながるとイメージ付けるためです。
まったく人間が触れたことの無かったひん太にまず、無口頭絡をつけ、引き綱を付けて歩かせ、そして停める。その次は「はみ(ビット)」を口に含ませるのですが、特にこの「はみ」に慣れさせる段階で食欲を利用します。まず最初の段階は柔らかな素材でできた「はみ」を口の中に入れさせるのですが、これにはあらかじめリンゴの匂いのついたもの(ドイツ製)を使いました。この素材には馬の好みリンゴのフレーバーがついているので、馬は口の中でゴリゴリとかじっています。十分に慣れてから今度は実際の金属製のはみにリンゴ・ジャムを塗り、口の中に咥えさせます。こうして自然とはみを受け入れるようになり、やがてははみにつけた曳き手で「進む」「止まる」の意志を伝えられるようになります。馬の場合、イルカのようにしょっちゅう動作のたびに餌を与えることはしませんが、すべてが終わった後には餌を与えて締めくくるべきです。
こうして、馬は調教(仕事)を受け入れていくようになります。基本は「人も馬も楽しみながら、徐々に進歩していく」ということです。

IMG_0608

IMG_0616


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 17「 対州馬を調教する際、鞭は必要あるか 」

無くて構いません。もちろん個体差はあるでしょう。しかし、私は未調教から始めて、途中からまったく鞭は使いませんでした。鞭はまったくもって有効ではなかったからです。むしろ妨げでした。いたずらに馬を驚かせて恐怖心を抱かせただけであったかもしれません。この点については、今も申し訳ないという気持ちでいます。もちろん鞭は打つものではないので、一度も打ったことはありません。しかし地面を激しく打って音を立てたことはありました。その時、自分の心は「馬を怯えさえ、服従させよう」という意図があったと思います。しかし、それはまったく有効ではありませんでした。反抗も招きませんでしたが、服従にも結び付きませんでした。それで、鞭を置いたのです。
鞭の役割として、「刺激を与える」「境界をしめす」「尻尾の位置として示す」などの意味はあるかもしれませんが、対州馬の調教においては、なくていいとしか言えません。


IMG_0501


IMG_0502


IMG_0503


ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 16「 対州馬を調教する際の調教者の体の向きと動作 」

これは調教において最も重要なファクターの1つであり、これがいわゆる「馬語」と言ってもよいものです。馬を扱う人は「馬語」が話せなければ、どうしようもありません。
「そんなものは、どうでもよい。とにかく気合で馬を動かす」等と言う人がいるとしたら、その人は根本的に「馬」という動物を知らないということです。このことは「馬と踊ろう」のクラウス・フェルジナンドやモンティ・ロバーツも著書の中で繰り返し述べています。特に馬に対する向きと位置関係は極めて重要です。馬は群れ社会で行動する動物であり、群れを統率するリーダー(アルファ)は、その体の向きと距離で群れへの支持を与えているのです。馬を調教する者もこのリーダーという立場になければならず、従ってその人の体の向きと位置関係はとても重要な意味を持ちます。ざっくりと説明すると、正対すれば、それは「待て」「動くな」という意味であり、反対に背を向ければ「これから移動するので、ついて来い」という意味になります。そのことを理解した上で曳き馬なども行わないと馬との主従関係を築くことができず従って調教も進みません。真横や斜め前、後ろにも意味があり、その辺りの説明は長くなるので省くことにします。前述の著書を読んでみれば詳しく述べてあるので一読を薦めます。

そして。動作もまた重要な意味を持ちます。手を挙げる、馬の顔の前に出せば「ちょっと待て」「おいおい!」という意味になる。どうしても注意を引かないといけない緊急時には大きな手足の動きを伴った全身運動でそれを伝えます。この原理は考えてみれば、人に対する場合と同じことなのです。
DSC_0870

ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/

対州馬の飼養と調教 15「 対州馬の言葉の理解 」

これも対州馬に限らないことですが、基本、言葉の意味は理解しません。ただ、馬に話しかけることは、馬との関係を築く上で重要です。これは、馬が言葉の意味を理解して反応するのではなく、声のトーンを感じ分けて反応するからです。
言葉はいろいろあると思いますが、「よい」「OK」という意志を伝えるには、低くゆっくりしたトーンの言葉を発してやります。逆に「わるい」「No good」という意志を伝えるには「シッ!」などという高いトーンの言葉(音)をすばやく発します。舌鼓(ぜっこ)の出し方もこれに準ずます。
もちろん声の大きさも意志の伝え方に大きく関係します。


44953655_1909855705759100_2541686531089760256_o



ご支援お願いします。
長崎の対州馬 ひん太商店
https://taisyuuya3.thebase.in/
対州屋 作成者のサイトです *写真のデジタル化なら先義後利の対州屋で!
http://flying-hayabusa.coolblog.jp/profile1.html 江島 達也FB 
https://www.facebook.com/tatsuya.ejima 荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FB https://www.facebook.com/nagasaki.taisyuba/



プロフィール:江島 達也
 長崎市泉町生まれ。 私の「故郷」は戦後間もない頃造られた、お風呂もないアパートで棟の名が「隼(はやぶさ)」。それが絵師としての屋号です。群馬大学教育学部美術科卒。 大学の4年間、実にボンクラな学生でしたが、4年目は仲間と自主ゼミを立ち上げJ・デューイやM・モンテッソーリなどの教育学を学びました。この頃、前橋市内にあったフリースクール(オルタナーティブ・スクール)をつくる会などに参加しまして、この時期の様々な社会人との出会いが、その後大きな影響となりました。
包装機械メーカーの東京営業所に入社、8ヵ月後退社。平成2年より長崎県教員として県内各校に勤務しました。 平成17年末退職後、フリーのイラストレーターとして活動開始。
平成23年3月 「僕の子ども絵日記~ながさきの四季」(長崎新聞社)出版 
平成24年 「長崎の坂道で対州馬の荷運び再現」プロジェクト。25年 再び長崎市で対州馬による荷運び業再開を目指し「對州屋」として活動開始。29年 あさひ日本語学校・校長職を兼任。
〒852-8065
長崎市横尾町
tek/fax095-857-5236


以下は、すべてアトリエ隼(対州屋)のサービスです。




対州屋~写真のデジタル化




荷運び馬復活を目指す長崎市唯一の対州馬、ひん太FBページ

坂ん街の暮らし、応援します。
馬運・馬搬・作業萬ず/
「対州屋」(たいしゅうや)



記事検索
☆ FaceBook ☆