江迎町(旧北松浦郡、現佐世保市)にあった主な炭鉱は次の2鉱。(明治~昭和初期には10前後の中小鉱がありました)
猪調(いのつき)免にあった日窒鉱業の江迎炭鉱と田ノ元免にあった住友石炭鉱業の潜龍炭鉱。

平成14年発行の長崎新聞社刊「長崎県万能地図」では、同町内に3ヶ所の「ボタ山」が記載されています。
今回は、そのボタ山が現在もまだあるかどうか、を確かめに行きました。
潜龍ヶ滝近くにボタ山の記載があります・・・が、まったく確認のできない状態でした。ボタ山特有の形をした50~100m位のヤマを探しますが、いずれも決め手がありません。また残されていたとしても、おそらく樹木に覆われてしまっているでしょう。川の上流付近にあったことを考えると、災害に備えて撤去されてしまった可能性の方が強いと思います。なにせ、ここ潜龍炭鉱では昭和37年に起きた「ボタ山の崩落事故」で、甚大な被害を出した場所でもありますので・・・・。
潜龍炭鉱ボタ山

これは潜龍炭鉱があった時代の岩下地区の炭鉱住宅街の写真です。左手奥に見える尖塔はカトリック潜龍教会です。
江迎岩下炭住web

現在の同地区の様子です。潜龍教会は平成18年に建て替えられています。
江迎開田

かつての炭鉱町。建物はすっかり変わってしまっていますが、当時の雰囲気はまだ十分に残っています。
江迎岩下炭住web2

そのひとつが、このプールです。まだ現役かどうかはわからなかったのですが、こんな山間の場所にしては不釣り合いな感じです。この場所がかつて大変賑わっていた場所で、子ども達も多かった・・ということを示しています。
江迎開田プール

このプールもいつかは取り壊されてしまうのでしょうか・・・・・。
江迎開田プール2

このプールに子ども達のにぎやかな声が飛び交っていた光景が目に浮かびます。
江迎開田プール3

潜龍ヶ滝駅付近にも「ボタ山」の表示があります。こちらは、近くの商店の人にたずねてみると、だいぶ前に撤去されたとのこと。やはり・・・ですね。
この付近にあったそうです。
江迎猪調ボタ山跡

これは江迎炭鉱の猪調商店街の写真です。こちらも多くの商店が建ち並び、多くの人で賑わっていました。
現在、この賑わいを示すものは残っていませんが、付近にある猪調小学校は大変立派な校舎を持っています。
江迎猪調商店街web



2015年、この街に住んでおられた方から貴重なコメントをお寄せ頂きました。当時の様子を綴った内容は、今となっては貴重な記憶と思いますので、失礼ながら記事に付け加えさせて頂きました。ありがとうございました。



2016年9月、以下のような貴重なコメントを頂きました。当時のことを探している方々には非常に貴重な資料となるとおもいましたので、リンク貼らせて頂きます。宜しくお願いいたします。

龍の炭鉱の昭和30年頃の炭住・社宅、ボタ山、今はなくなった町名がわかる地図が記載されている資料があります。

”北松炭田における炭鉱集落の形成と区間構成に関する事例研究”
で検索してみて下さい。この資料(論文)には図があり、この図に当時の町名、炭住の位置、ボタ山の場所等が記載されていて、昔を思い出すのに役に立つと思います。

これは九州大学、九州大学 大学院人間環境学府の修士論文の
一つです。もし、上記の検索でわからなければ九州大学・大学院人間環境学府
のホームページから探して下さい。

修士論文
都市共生デザイン専攻
野口 雄太

論文題名
”北松炭田における炭鉱集落の形成と空間構成に関する事例研究 -大手2鉱が隣
接して開発した猪調地区を対象として-”


北松炭田における炭鉱集落の形成と区間構成に関する事例研究






br_decobanner_20110211171247


「佐世保・北松炭田にあった炭鉱」 記事一覧



(説明のためにやむなく資料を引用させて頂いております。目的は、かつてこの地で暮らされていたご家族の記憶を辿る、一助になればという思いによるものです。ご了承のほどお願い致します。今後は現代の世相を鑑みて、ブログとしてのコンプライアンスをより重視してのぞみたいと考えております。2016年7月